• 2021年2月24日13:42:20更新

卒業式・入学式の”母きもの” 「きくちいまが、今考えるきもののこと」

ー入学式や卒業式などに、母としてきもので出た過去の経験上、「きものを着なきゃよかった」というママ友には会ったことがありません。こういうときだからこそ、おめでとう、という気持ちを込めて、きものをまとってほしいなと思います。ー
京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきくちいまさんの連載コラム!

きくちいまの、きものと

卒業式・入学式の”母きもの”

冠婚葬祭の「冠」は今でいう成人式を表すのですが、実際に子育てをしてみて、お宮参りから始まって、七五三や子どもの入学式、卒業式など子どもの成長の節目の行事はすべて「冠」で、母として着るきものはすべて「冠の付き添い」、つまり「冠のうち」なのではないか、と思うようになりました。

入学式や卒業式の主役は子どもなのだから、母親が着飾る必要はない、などと言う人もいるようですが、きちんとした姿で参加することは、母としての礼儀。お世話になった、もしくはこれからお世話になる先生方に、目に見える形でご挨拶をしている姿なのです。

これから「冠の付き添い」がある方は、ぜひきものに挑戦してみてください!

わたしがこれまで入園式3回、卒園式3回、入学式7回、卒業式4回、合計17回を母としてきもので出た過去の経験上、「きものを着なきゃよかった」というママ友には会ったことがありません。

みんな心から満たされた表情をしていましたよ。こういうときだからこそ、おめでとう、という気持ちを込めて、きものをまとってほしいなと思います♪

コラムの続きと、きくちいまさんの連載は、「きものと」公式サイトにて! ↓↓↓

この記事のライター

京都きもの市場

  • 外部サイト
  • 外部サイト
  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • 日本
日本最大級の着物通販サイト

この記事のキーワード

関連する記事

カテゴリ一覧

着物アクセスランキング

先週の記事ランキング

もっと見る

着物おすすめ

記事おすすめ

もっと見る