• 2021年5月19日23:56:37更新

文様を探す〝連想ゲーム〟を楽しむ「歌舞伎へGO 大久保信子先生に聞く着物スタイル」

ー6月は歌舞伎座「六月大歌舞伎」から舞踊二題をご紹介しましょう。第一部の『夕顔棚』、第三部の『銘作左小刀 京人形』です。舞踊だからといって、特に決まりなどはありません。ー
京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!

きもので行くなら

「きもので行くなら」というテーマにて、着物でお出掛けするのにぴったりな場所をコラムにてご紹介します。

文様を探す〝連想ゲーム〟を楽しんで                    「歌舞伎へGO!大久保信子先生に聞く着物スタイル」 vol.6

初夏の日差しがまぶしい、さわやかな季節ですが、思うように外出できない日々が続きます。
せめて、劇場で楽しいひとときを過ごせれば、と願うばかりです。

6月は歌舞伎座「六月大歌舞伎」(6月3~28日、7・17日は休演)から舞踊二題をご紹介しましょう。
第一部の『夕顔棚』、第三部の『銘作左小刀 京人形』です。

まずは『夕顔棚』。
これは比較的新しく、川尻清潭(かわじりせいたん)によって第二次大戦後に作られた舞踊劇です。1970年代までは時折見られましたが、久しぶりに上演された前回が2015年なので、あまりなじみのない演目かもしれません。農村で夕涼みをしている老夫婦が、昔を思い出してちょっと色っぽく踊るという趣向です。

こうした雰囲気には、やはり夕顔をモチーフにした帯やきものがぴったり。

舞踊だからといって、特に決まりなどはありません。
小紋でも付け下げでも、お好みのお召し物でお出かけください♪

詳しい演目のご紹介とコーディネートの続きは、きものと公式サイトより!↓↓↓

この記事のライター

京都きもの市場

  • 外部サイト
  • 外部サイト
  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • 日本
日本最大級の着物通販サイト

この記事のキーワード

関連する記事

カテゴリ一覧

着物アクセスランキング

先週の記事ランキング

もっと見る

着物おすすめ

記事おすすめ

もっと見る