- 2024年12月8日17:54:02更新
仲冬の候 ―大雪から冬至 「感じたい、七十二候」vol.5
季節の実りである柚子をお風呂に入れて体を温め、心身を休ませるという先人の知恵も活かしつつ、どうぞあたたかくして年末年始をお過ごしください。
- LIKE1
- 534view
きものと、暮らす
「暮らす」というテーマにて、着物に関する様々な《暮らし》のコラムをお届けします。
仲冬の候 ―大雪から冬至 「感じたい、七十二候」vol.5

師走に入り、今年も残りひと月をきりました。
家々や街の灯りがひときわ輝いて見えるくらいに夜が長くなりましたが、日中の時間が一番短い冬至は今月の後半にやってきます。
太陽はそこから徐々に高くなってゆくものの、冬の寒さはこれからが本番です。
季節の実りである柚子をお風呂に入れて体を温め、心身を休ませるという先人の知恵も活かしつつ、どうぞあたたかくして年末年始をお過ごしください。
コラムの続きはきものと公式サイトより要チェックです!!!↓↓↓

岡田知子
富山県出身。
東京デザイナー学院を卒業後、
広告制作会社にてグラフィック・デザイナーとして勤務。
’91年に退社後、イラストレーターに転向。以後フリー。
主に透明水彩を用いて、出版、広告方面で仕事を展開中。
この記事のライター
- 日本最大級の着物通販サイト
この記事のキーワード
関連する記事
-
かわいい浴衣をネットでレンタルするなら、京都かしきものがおすすめ!
伝統的な和柄から、今っぽくておしゃれなデザインまで種類豊富で、自分の「好き」がきっと見つかります。着物初心者でも安心して利用できるサポート体制もばっちりで、「浴衣をもっと気軽に楽しみたい」...
- 京都かしきもの
- 207view