ホーム
HOME
ヘア&ネイル
HAIR & NAIL
和小物
GOODS
イベント
EVENTS
ショップ
SHOPS
教室
LESSONS
スポット
SPOTS
働く
RECRUIT
みんなのQ&A
Q&A
着物レンタル
RENTAL
“意外性”で自分らしく着こなす feat. 作家・綿矢りさ「きもの着てみませんか?」
ー着物スタイリスト・薬真寺香さんのスタイリング連載第3弾。作家・綿矢りささんをお招きし、春の訪問着コーディネートを提案しました。学士会館の重厚な雰囲気のなかで浮きたつ、可憐さと凛々しさの同居する着物姿をご覧ください。ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてコラム連載中!
箸作りを体験 匠宿で伝統工芸に触れる
イベントの事後記事
浴衣・着物のたたみ方とは?簡単な片付け方法をご紹介!
ー浴衣や着物を片付けるときには、きれいにたたむことでシワや型崩れの防止につながります。今回は浴衣・着物の初心者さんにも簡単にできるたたみ方である「本だたみ」の方法を紹介致します。ー「きものと」にて必見コラム連載中!
「京都染色美術展」で京都最高峰の染色技術を次世代へ
ー3月上旬、第71回目となる「京都染色美術展」が開催されました。京友禅、京鹿の子絞り、京刺繍に携わる職人の高度な技術により生まれた計60点あまりの作品。同展を主催する京都染色美術協会の現会長・市川昌史さんが語る今年の見どころと今後の活動についてお届けいたします。ー「きものと」にて必見コラム連載中!
日本の国花は桜? それとも菊? 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.48
ーきものや帯、小物など、桜柄のものは多くあります。枝が一緒に描かれていなければ、桜は国の花だから、一年中使っていいものだ、とも聞いたことがありますが、パスポートの真ん中には菊の花がありますよね。ー「きものと」にてきくちいまさんの連載コラム!
きもので〝観劇デート〟はいかが? 「歌舞伎へGO 大久保信子先生に聞く着物スタイル」
ー4月は、歌舞伎座『四月大歌舞伎』に心躍ります。坂東玉三郎の魅力を堪能する第三部へ。仲睦まじい伊織・るん夫婦にあやかって、パートナーや親しい方と、きものを一緒に着て観劇、というのはいかがでしょう。〝一緒に装う〟楽しみを味わいましょう。ー京都きもの市場にて、「きものと」必見コラム連載中!
ライフスタイルに合うきものとは 「台湾きものスタイル考」vol.15
ー日本でいう梅の季節に、桜が満開となった台湾。日本との気温差もありますから、3月の暑い日には、いくらその季節の花が描かれていても袷のきものなら、着るのは諦めなくてはなりません。実は私は、2月に桜柄の帯は早すぎると思いながらすでに解禁してしまいました。ー海外のきもの事情とは?きものとにて連載中です!
襦袢とは?その役割や種類、選び方を解説!
ー着物を着るときに欠かせない「襦袢」ですが、なぜ着用するのかをご存知でしょうか?今回は「襦袢の役割」と、長襦袢・半襦袢・肌襦袢など襦袢の種類について解説いたします。そしてみなさまが実際に着物を着るときの「襦袢の選び方」と「着方」についてもご紹介いたします。ー「きものと」にて必見コラム連載中!
新しい春、新しい私発見! 「龍が導く開運きもの占い☆2022Spring」
ー何か新しいことを始めてみたいけれど、おでかけをためらうこともある春。 こんなときだからこそ自分自身に向き合う時間を大切に。9つの色を持つ「守護龍」が導く今後の運勢とともに、新しい私に出会うヒントをみつけましょう!ー「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
錫師 山中源兵衛さん 【見学編】「紗月がゆく!祇園・人気芸妓が訪ねる京の技」
ー元芸妓の紗月さんが伝統工藝士の作業場を訪ねるスペシャル企画もついに最終回。前回からお伺いしている日本最古の錫工房「清課堂」にて、錫師・山中源兵衛さんの作業を見学します。ラストは紗月さんの表情を捉えたオフショットも盛りだくさん!ー「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
簡単☆半巾帯の帯結び講座≪6種類≫!!
Tokyo135°原宿本店
素敵過ぎる!ayaaya'sさんの洋服MIXきものコーデを大解剖!
yoko
着物コーデシミュレーター「杏'sコーデ」 by ふだんきもの杏
ふだんきもの杏
『KIMONOanne.』発売!『KIMONO姫』創始者・編集長に聞き...
KIMONO BIJIN
レース着物と帯
MIKI SAKURA & 櫻メゾン
6月に着るきものって?
いまいあえか
着物女子必見!現代の美人画家、イラストレーター・マツオヒロミさんによる...
睦 静紀(むつみ しずき)
美しい襟足は”抱き合わせ”で決まる「セルフ和髪のいろは~」vol.3
京都きもの市場
手が長い・背が高い女の子のための、お着物着こなし術♡
白檀
もっと見る
着物研究家シーラクリフさんに直撃ロングインタビュー!話題の写真集や着物...
【新成人スナップ付き】東京23区で唯一、成人式を開催した杉並区会場に潜...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!5カ国の大使館にインタビュー...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!創始者高倉慶応さんロングイン...
ハロウィン着物コーデを投稿してね!おうちで楽しむ「#きものでハロウィン...
薔薇づくしの振袖完成♡中東オマーンをイメージしたイマジンの着物・帯、大...
【動画・写真あり】着物の歴史をたどる特別展『きもの KIMONO』の様...
東京和蒼会
東京和蒼会 【新】2020オンライン新歓スケジュール
東京和蒼会 【旧】2020新歓スケジュール ※5/23更新