- 2016年8月13日21:10:26更新
浴衣・着物の着付け便利グッズ『コーリンベルト』で帰る時まで着崩れない♪
夏祭りに、花火大会。浴衣で行きたいイベントが盛りだくさんですね。長時間たっても着崩れない方法を覚えて、浴衣美人を目指しましょう☆
- LIKE24
- 16394view
夏祭りや花火大会など、 まだまだ浴衣でお出かけする機会も多いですよね☆
ワイワイはしゃいでると、ちゃんと着付けたはずの浴衣がいつの間にか乱れてきてるってことはありませんか?乱れていたことも気付かず、家に帰って鏡をみたらヒドイ状態に・・・なんてことも。
なんとなく着れるだけではなく、何時間たっても着装が乱れない綺麗な着こなしのコツをマスターしましょう。
着付け便利グッズ『コーリンベルト』で着崩れ防止!
お顔に近い衿・胸元はとっても重要です!ここが美しくピシッとしてると浴衣美人度もUP♪
コーリンベルトは、着物の衿先に留め、衿のゆるみや胸元がはだけてくるのを防ぐための必需品なんです。
出典:https://www.korin-belt.com/korin/deluxebelt/
出典:https://www.korin-belt.com/korin/deluxebelt/
カラーバリエーションも豊富♡
コーリンベルトはコーリン株式会社の「登録商標」です。着物ショップや通販サイトなどを見ていると「着物ベルト」や「着付けベルト」という商品も見かけるかと思いますが、基本的に同じ用途で使えます。
コーリンベルトの使い方をマスター☆
こしひもを着用後、留め具を左側の身八ツ口から入れ下前の衿に留めます。
留め具の位置は身八ツ口の下辺りが目安!
上に留めすぎると衿元が詰まってしまうので注意☆
簡単・着崩れない・苦しくない♡とにかくあると便利なアイテムなんです♪
外出先で着崩れてきちゃった・・・という時のお直し方法
外出先でもきれいにできる浴衣の直し方をご紹介します☆
コーリンベルトを持っていない方も、着崩れ直しの方法を覚えておけば安心です。
LeTRONC [ルトロン]
詳しくはコチラ でチェック↑
乱れないように綺麗に着こなすのが浴衣美人の第一歩♡
この記事のライター
- 女の子の着物メディアKIMONO BIJIN