- 2021年4月7日23:20:10更新
長襦袢のたたみ方の手順やポイントを写真付きで解説!
ー着物をお持ちの方が「着物のたたみ方」とあわせて知っておきたいのが「襦袢のたたみ方」です。襦袢も着物と同様、お手入れをして正しく保管することで美しい状態を保つことができます。今回は襦袢のたたみ方2種類を、写真付きで解説いたします。ー
京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
- LIKE0
- 85view
着物をまなぶ
「着物をまなぶ」というテーマにて、着物に関する様々な《まなび》のコラムをお届けします。
長襦袢のたたみ方の手順やポイントを写真付きで解説!

着物と肌着との間に着る襦袢は、着物を美しく着こなすために欠かせない存在です。
着物をお持ちの方は「着物のたたみ方」だけでなく、「襦袢のたたみ方」もあわせて覚えておきましょう。
今回は、長襦袢にフォーカスを当てて、そのたたみ方について解説していきます。

襦袢を美しくたたむには事前の準備が大切です。
たたむ前に、是非コラムを参考に4つのステップを実践してみてください♪
詳しい内容は、きものと公式サイトより!↓↓↓
この記事のライター
- 日本最大級の着物通販サイト
この記事のキーワード
関連する記事
-
サスティナブルをコンセプトとした月額定額制の洒落着物レンタルサービス開始!
持て余している方から「借りた」洒落着物をお手入れし、お客様に「貸す」、 毎月定額サブスクリプションのレンタルサービス「(EC サイト)着物やさしいきもち」を 2021 年4 月にOP...
- 着物やさしいきもち(京雅苑)
- 66view