- 2021年1月28日16:47:36更新
【着物の種類 基本中のき!カジュアル編①】色無地・御召編 帯合わせ・小物合わせも解説
ー着物には、第一礼装、準礼装、略礼装といった、格を重んじる礼装の他に、外出着、街着等と呼ばれ、幅広く装えるカジュアル寄りの着物もあります。ー
京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
- LIKE0
- 147view
着物をまなぶ
「着物をまなぶ」というテーマにて、着物に関する様々な《まなび》のコラムをお届けします。
【着物の種類 基本中のき!カジュアル編①】色無地・御召編 帯合わせ・小物合わせも解説

着物には、第一礼装、準礼装、略礼装といった、格を重んじる礼装の他に、
外出着、街着等と呼ばれ、幅広く装えるカジュアル寄りの着物もあります。
カジュアル寄りの着物においては、もちろんTPOに合った装いはあるものの、礼装と比較すると決まりごとが少なく、自由に装うことが可能です。
また、同じ種類の着物であっても、色、模様、雰囲気や合わせる帯、小物により、晴れやかさやよそ行き感ある装いとしたり、逆にくだけた装いや個性的な装いとしたり、幅広くお洒落を楽しむことができます。
なお、今回紹介する【色無地、御召】については、後述するように、紋を入れることで準礼装、略礼装として着用できます。
↓内容をチラッとご紹介!
①色無地とは?着用シーンや帯・小物の合わせ方
・合わせる帯
・合わせる小物類
②御召とは?着用シーンや帯・小物の合わせ方
・合わせる帯
・合わせる小物類
…etc
詳しい内容は、きものと公式サイトより!↓↓↓
この記事のライター
- 日本最大級の着物通販サイト
この記事のキーワード
関連する記事
-
今からでも間に合う卒業式の着物・袴のレンタル「きもの365」優待割引券情報♪
1万円以上のレンタルで送料無料!! 全国どこでも使用可能です ↓ きもの365のレンタル申込み時に、割引クーポンのIDを入力するだけです。 ◆通常レンタル1,000円OFF 優待券...
- 着付け教室いちごの花
- 56view