• 2023年12月20日22:02:11更新

衿替を経て念願の芸妓へ 祇園甲部・美羽子さん「令和の芸舞妓図鑑」vol.4

京都の寺社仏閣や芸舞妓さんの写真で注目を集める写真家・小見直人さん。
日々更新される彼の作品から、きものと版「令和の花街図鑑」をお届けします。

令和4年の最後を飾るのは、11月に衿を替えて芸妓になったばかりの美羽子さん。舞妓最後となる貴重な先笄(さっこう)姿もお愉しみください。

花街のきもの

「花街のきもの」というテーマにて花街と関わる様々な人のインタビューとコラムをお届けします。

衿替を経て念願の芸妓へ 祇園甲部・美羽子さん「令和の芸舞妓図鑑」vol.4

京都の寺社仏閣や芸舞妓さんの写真で注目を集める写真家・小見直人さん。
日々更新される彼の作品から、きものと版「令和の花街図鑑」をお届けします。

令和4年の最後を飾るのは、11月に衿を替えて芸妓になったばかりの美羽子さん。舞妓最後となる貴重な先笄(さっこう)姿もお愉しみください。

ご本人コメント

先笄(さっこう)※は、重たかったどすね。寂しいって気持ちはなくて、はよ鬘※をかぶりたいと思てました。衿替(えりかえ)※を目前に鬘合わせをしたんどすけど、白塗りしてへんかったこともあって、全然似合てへんどした(笑)。

芸妓になったのでお稽古事はもっと頑張りたい。
舞やお三味線、お茶、鼓とかの鳴り物に加えて、書道も必須どすし、長唄も習い始めたばかり。踊っているときスンッとした表情になるのが悩みなんどすけど、撮影中に小見さんから舞のときの目つきを褒めていただけてうれしかったどす。

※先笄(さっこう)……古くは結婚したばかりの女性が結った髪型で、祇園甲部では衿替間近になった舞妓が2週間ほど先笄を結いお歯黒をつけて過ごす。この期間にのみ見ることができる髪型で、上掲の黒紋付の際に結われている。

※鬘……舞妓は地毛で髷を結い、芸妓になると鬘を用いる。

※衿替……舞妓の赤い衿から白い衿に替え、芸妓になること。

気になるコラム続きは…きものと公式サイトより!↓↓↓

この記事のライター

京都きもの市場

  • 外部サイト
  • 外部サイト
  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • 日本
日本最大級の着物通販サイト

この記事のキーワード

関連する記事

カテゴリ一覧

着物アクセスランキング

先週の記事ランキング

もっと見る

着物おすすめ

記事おすすめ

もっと見る